kumityouの単身赴任ブログ

単身赴任者kumityouの単身赴任の事、時事、節約など思った事をつづっていきます。

関東の水不足がヤバすぎるよ。単身赴任者の生活にこれ以上負担をかけないでよ・・・



スポンサーリンク

さて、単身赴任の東京にて、梅雨だというのに全く雨が降らず、連日記録的な暑さをニュースで聞いておりますと、今年の夏はヤバそうだな・・・と、今まで他人事だったのに、当事者として関東に少しは馴染んできたのかと思っております。

 

 

そんなこんなな関東地方は、梅雨に雨が降らずに、水不足が深刻になってきているようです。ニュースでは、関東地方の中で、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京の6都県の水は8つのダムを水源としており、これらはすべて利根川上流にまとめられ、段階で貯水率が50%を切るかもしれない状態(7月の換算率。6月末の換算率の場合では39%の貯水率に相当)のようです。また降水量は過去25年中最低の降水量となっているそうです。(5月の段階で夏場の水不足が指摘され、テレビなどでも水不足の危機を何度も取り上げてきていましたが、やはりだめだったようです・・・)

f:id:kumityou21:20160705174638j:plain

 

んで、梅雨だけでこんなに水不足になるんかいなと思いまして、理由を調べておりましたところ、どうやら梅雨も入れて日本の水源を支える3つの自然現象があるようです。日本の水源を支えるには「梅雨」「積雪」「台風」でその約3割が確保されていると言われているようです。んで、2016年は関東地方に限っては、明らかな空梅雨と、冬季は暖冬の影響により雪が少なかったために、残された希望は「台風」となります。しかしそれも、7月に入って1号がやっと発生したという状況でありまして、今後も夏場において頻繁な台風は期待できないようです。

 

 

んで、このままでは水不足になりそうです。今はまだ取水制限(川から取水する量を制限する事)の状態ですが、ここからさらにひどくなると給水制限(各家庭に配布する水の量を「制限」して水の使用量を減らす事)になります。

 

 

取水制限は水道の圧が下がる程度で、家庭に直接影響は無いようですが、給水制限となりますと時間制で水道が止められてしまうので、その間水を使用することができません。単身赴任の私の生活も大打撃です。

 

 

下手すると遅い時間に仕事から帰ったら、炊事、風呂、トイレが使えないってなりかねません。外で済まそうにも飲食店などで水が使えなくなってしまったら早い時間で閉店してしまうかも・・・。とりあえず、その場しのぎ的には、風呂に水張って貯めておくぐらいしか手はありませんが、私らの生活や飲食店に大打撃であり、潤うのは水を売ってる飲料メーカーぐらいでしょうか。

 

しかも厄介なのは、その水不足の後遺症ですかね。給水制限の前段階の取水制限は、工業用水や農業用水からまずは制限がかかります。ってことは、クソあっついのに、お百姓様や工場のお水が減ります。作物は不作⇒秋口の生鮮食品の高騰待ったなし。工場の稼働率低下⇒経済不安待ったなし。と、なかなかに困ったもんです。

 

関東地方の皆様におきましては、今年の夏から秋にかけては、いろいろと熱い夏になりそうですな

 

追記

関東で水不足が起こった場合の被害想定に調べた記事については以下からどうぞ。

tanshinhunin.hateblo.jp